お勧めプラグイン WordPress Popular Postsカスタマイズ方法

Last modified on:

typographyimages / Pixabay

 

私が他の方のブログで気にいった記事を見つけたとき、そのブログの人気記事のカテゴリーがあると他の記事も見たりします。

なので、このサイトでも、分かりやすくサイト内の人気記事を表示したい!と思い立ち、設定してみることにしました。

調べたところ、人気がありそうなプラグイン「WordPress Popular Posts」を設定してみました。

WordPress Popular Posts 導入

まず導入します。

  1. プラグインをインストール
  2. インストール済みプラグインの設定から、集計対象や集計期間を必要に応じて設定
  3. 外観のウィジェットからサイドバーに追加

 

導入した画面がこちら。

 

 

各エントリー毎の隙間がないのが気になったので、間隔をあけるためにカスタマイズしてみることにしました。

ついでに、ランキング順序も表示してみることにします。

ランキングウィジェットをカスタマイズ

①追加CSSに以下を追加

カスタマイズから追加CSSに以下を追加します

01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
ol.wpp-list {
list-style-type: none;
list-style-type: decimal;
margin: 0;
margin-left: 0;
padding: 0;
counter-reset: li-counter;
}
 
ol.wpp-list > li{
position: relative;
margin-bottom: 20px;
padding-left: 0.5em;
min-height: 3em;
border-left: 2px solid #CCCCCC;
}
 
ol.wpp-list > li:before {
position: absolute;
top: 0;
left: 0em;
width: 0.3em;
font-size: 3em;
line-height: 1;
font-weight: bold;
text-align: right;
color: #CCCCCC;
content: counter(li-counter);
counter-increment: li-counter;
}
 
ol.wpp-list li span.wpp-stats { display:block; }

②ウィジットのWordPress Popular Postsを編集をします

  1. 「カスタムHTMLマークアップを使う」にチェック
  2. 投稿の前/後を、それぞれ<ol class="wpp-list"> </ol> に変更
  3. 投稿のHTMLマークアップに下記を記入
    <li>{thumb} {title} <span class="wpp-stats">{stats}</span></li>

 

修正したのは以下の画像の黄色マーカー部分です。

 

カスタマイズが完了しました!

 

参考サイト

https://github.com/cabrerahector/wordpress-popular-posts/wiki/6.-Styling-the-list


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です